Thursday, 29 April 2010

眠れない夜は

妊娠したことでの悩み。そのひとつはよく眠れないこと。

よく眠れないとは言っても、一般の方々からすると睡眠時間を足すと十分すぎるぐらいに寝ているのかもしれないけれど、徹夜を人生1度もしたことがない私にとってはきちんとした継続した睡眠が取れないというのは結構キツイ。

大体2,3時間おきには目が覚め、酷いときはきっちり1時間おきに目が覚める。そして一度目が覚めたときにはすぐに寝付けるわけではなく、長いときには3時間ほどベッドの中で寝返りを繰り返す感じ。

運動不足なのかとも思うけれど、仕事から自宅に戻る頃には何もしたくないぐらいグッタリしている気がするので運動する気にもならない。

よって現在はかなり悪循環な感じだけれど、眠れるときに寝て、寝れない場合には起き出してこんな風にブログでも書いてみることにした。昨日は朝の3時ごろから目が冴えてしまい、仕事に向かうときは既に疲れていたので今夜はよく眠りたかったけれど、こんなことを繰り返せばそのうち疲れ切って長い時間眠れるときが来るだろうと気軽に考えてみることにした。

仕事に支障が出ないといいけど・・・。

シドニーは最近朝晩結構冷えてくるようになりました。
さっき寝たい願望も兼ねて温めたミルクを飲んでみました。

ランキングに参加してます♪1つクリックしてくれたら嬉しいです☆
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

Tuesday, 20 April 2010

赤ちゃんができました。

タイトルをなんて付ければ良いのか分からず、しばらく考えた後、単純に。笑。

自分の周りでは流産や人工授精などを経験している方々がかなり多くいるので、自分にとっては決して人事ではなく、自分もそうなるかも、ぐらいの覚悟を何となくしていました。

それにも関わらず自分もHubbieも幸運に恵まれ、Honeymoon Babyを授かることができました☆今は嬉しい気持ちと不安な気持ちが入り混じっている感じです。

今日で12週1日、無事にNTスキャン(血液検査と合わせることで染色体異常について調べることができる)というのを終わらせ、とても順調に育っているという太鼓判を押していただいたので皆様にご報告です。予定日は今年の11月1日です。

妊婦としての経過もとても順調で、眠たくて仕方なくて寝まくってる、自分の体温調節が難しくて少しでも暑いと感じると滝のような汗が止まらなくなって困ることがあったりなどもしましたが、それ以外にはつわりらしい症状もなく(よって新婚旅行後、減らすつもりだった体重が減ることも無く・・・・) 、今日を迎えることができました。これからは体重管理に気をつけます。

今日のスキャンはHubbieにもついてきてもらいました。スキャンで映し出される画像をジ~ッと静かに見つめ、その後も言葉少ないHubbieがちょっと心配になり大丈夫か聞いてみたら、ちょっと感動していたのが原因のようでした。 あとは実感が湧いた事で緊張もしているみたいで、これは私も一緒です。

 スキャンの間は赤ちゃんはものすごい勢いで動き回り元気な姿を見せてくれました。しかし20分近くあまりにもじっとしないので測定がままならず技師の方を困らせてました・・・。挙句の果てにはWhat a busy baby, like a monkey!とまで言われてしまいました。笑。しかしその甲斐もあって、じっくりと頭、心臓、腕、足、と何度も色々と見せてもらうことができました~。その他にも胎盤の血流、へその緒なども見せてもらいました。残念ながら音を聞くことはできませんでしたが心拍も166と良好、とのことでした。

全て順調に行けば、5月末に従姉妹の結婚式で短期間ですが日本へ一時帰国する予定なので家族にも会えるし楽しみです♪


ランキングに参加してます♪1つクリックしてくれたら嬉しいです☆
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

Tuesday, 30 March 2010

嬉しいニュースは嬉しいです。

久 々になってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新婚旅行から帰ってきてあっという間に1ヶ月が経ってしまいました。その間何をしていたわけでもないのですが、ちょっと気分的に落ち着かない、忙しい1ヶ月 でした。

シ ドニーに戻った直後は、薬剤師として働くための面接、そして以前からやりたいな、と思いつつできなかったことでもあり、去年1年間病院で働いたことでまた やりたい!と思うようになっていた翻訳・通訳の勉強を始めるに当たり、大学院にダメ元で応募したりしていました。

そ れから数週間、気分的に落ち着かない日々でしたが、去年1年間研修生をして、現在はまた薬剤師アシスタントとして働いている病院で、念願叶い薬剤師として 勤務できることが数週間の選考期間を経て先週決まりました。明日から早速始動です。長い長い道のり、薬剤師になることが1つのゴールでしたが、そのゴール に辿り付いた事でまた今後は頼れる薬剤師になることを目標に頑張りたいと思います。

そ して本日、長い間連絡もなく、半ば諦めていたNSW州立大学院より合格通知が届き、7月からMasters of Arts in Interpreting and Translating というコースに入学できることが決定しました。留学生としてではなく、現地生との競争を経ての入学決定なので喜びも大きいです。そして留学生よりも若干学費も安めなので助かります。笑。仕事を続けながらの勉強なので(パートタイム)、通常のフルタイムの倍の3年間ほどかかる予定ですが、それを無事に修了するとオーストラリアのProfessional Translator/Interpreterとして仕事をすることができます。この資格がないと基本的には通訳者・翻訳者として活動することができませ ん。

病棟業務をしている際に日本人の患者さんにお会いすることがたまにあり、医療チームと患者さんの間に入って、薬剤師としてだけではなく、その場での意思疎通 を助けることができることが、両者にとってどんなに精神的に良いものなのか、というのを肌で感じたことが、大きなきっかけだったように思います。(その際にもいくら患者さんと医師への説明ができたとしても、最終的にはプロの方を通して患者さんにはインフォームドコンセントにサインをしてもらうのが病院内のルールです。 )

まだ病院薬剤師としては駆け出しだし、学費も結構お高いし、そろそろ家 族も増やしたい・・・などと思いながらも、この資格が取れれば自分の選択肢もまた広がるのは間違えないので、Hubbieにも頑張れと言ってもらったので チャレンジしてみようと思います。

以上、近況報告でした♪


ランキングに参加してます♪1つクリックしてくれたら嬉しいです☆
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

Friday, 5 March 2010

Purple chilli

我が家の植物はMichelleとAlbertのお陰でハネムーンの間もすくすくと育ち、数日前に2人と食事をしたときに引き取ってきました。
どの植物も元気で2人には感謝感謝です。

その中で、かなりびっくりだったのがこのトウガラシ。

Sent from my BlackBerry® smartphone on 3

なぜかナスのように紫色なんです!
まだ試してませんが、Michelleは一緒になっていた緑色のを食べ、とても辛かった!と言ってました。ちょっと興味深々ながら、まだそのままにしてあります。

車で運ぶとあって、運ぶ前の数日は敢えて水遣りをしてなかったので、帰ってきた夜はHubbieと2人で大きなジョウロでたっぷりと水をあげました。

ランキングに参加してます♪1つクリックしてくれたら嬉しいです☆
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

Sunday, 28 February 2010

Starting a new life

昨日と今日はフラットの模様替えを一気に行ないました。
シェアメートがいなくなってからやらなきゃやらなきゃ、と思いつつ、不便も無かったし、忙しさにかまけて、と言うのもあったと思いますが、しばらくそのまま放置しておりました。

昨日、土曜日の朝には、先週末キャンベラでの結婚式の帰りに購入したダイニングテーブルと椅子が届いてしまったことでやらざるを得なかったとも言えますが(笑)、良いきっかけになったと思います。

メインベッドルームはベッドルームらしく、セカンドルームは2人のデスク部屋に(今までデスクはリビングルームに置いてました)、リビングルームは少し窮屈ながら、リビング・ダイニングルームへと変化させることができました。


2人とも気に入ったテーブルと椅子が見つかったので良かったです。二人だけにはだいぶ大きなテーブルですが。笑。今まできちんとした椅子とテーブルがなかったので、二人でポ~ッ♪と眺めてはニコニコしてます。そして実は50センチx2枚の延長板もテーブル内に収納されているので、お友達を呼んだときには椅子さえあれば、まとめて10人は軽く座れそうです。

ダイニングテーブルを置くだけで、こんなにも気分って変わるものなんだな、と感じた朝でした。

Hubbieは2人の新生活がやっと始まった感じがするね、と昨夜言っておりました。

疲労感たっぷりですが、充実した週末となりました。
明日はこんなことに備えて、以前働いた1日分の振り替え休日を取っているので、気分はだいぶ楽です。Hubbieは明日からまた大学院が始まるようなので、私は明日は細々としたところを整理したいと思います~。

ランキングに参加してます♪1つクリックしてくれたら嬉しいです☆
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

Thursday, 25 February 2010

ハネムーン~省略編~

日本から戻ってきてあっという間に1週間が経ってしまいました。

こちらに戻ってからは就職活動がシドニーに戻ってきた当日からあったり、数日後の週末はHubbieの友人の結婚式に参加するために車で3時間のキャンベラまで泊まりで行ったり、その帰りに家具を買いに行ったり。あまり休まった気分にもならず、月曜日には仕事に戻り、その日に突然面接だと言われ、話と違う・・・こんな状態なら面接しない方がマシだ・・・と思っていたのが通じたのか次の日に変えてくれ、火曜日は面接(結果は2週間後だそうです)、その夜から体調を崩し次の日は休み・・・。とそんな感じの1週間でした。

なので新婚旅行での日々は書きたいことがたくさんあるのですが、たくさんありすぎて、それを書こう書こうと思いつつ、時間がなかなか見つかりません。
なのでちょっとだけ、一気に書こうと思います。

ハネムーンは約3週間の旅でした。

シンガポール航空でシンガポール経由2泊、その後日本で2週間半過ごしました。東京に到着後は2泊実家に泊めてもらい、その後札幌に飛び2泊、そこから函館1泊、青森1泊、東京2泊、京都1泊、大阪2泊(この間に姫路にも小旅行)、長崎2泊をJR-PASSなるものを使って電車(主に新幹線や特急)で周り、長崎からは飛行機で東京に戻りました。そしてまた実家に3泊泊めてもらい忙しなく動き回り、またシンガポール経由(今度は2時間のトランジットのみ)でシドニーに戻ってきました~。

とっても疲れる旅ではありましたが、とってもとっても楽しい旅行でした♪思い出に残っているものはたくさんあるので、これから少しずつ書いていこうと思います。

今夜はまず、一番の思い出の1つ。父方の祖母の住む長崎で、父方の親戚を中心に第2回目の小さな披露宴(というか食事会かな)を行ったこと。和装での写真は撮りたい!と以前から思っていたので、この機会に着させていただくことにしました。かなりアットホームな雰囲気で、たくさんの笑いあり、の中でケーキカットももう一度させてもらいました♪

思ったよりもかつらも衣装もサマになったかな。
でも自分の姿に見慣れた頃にはお開きでした。笑。

ハネムーンの集大成でもあったので、Hubbieも無事に紹介できたし、親戚の皆にとても温かく迎えていただくことができたので本当に良かったです。

Hubbieもなかなか格好良く決まっていたのでは、と思います。
左側は父方の祖母です。紹介できてよかった。ホッとしました。
2人とも新婚旅行中にさらに体重増、となった後でございます。笑。


ランキングに参加してます♪1つクリックしてくれたら嬉しいです☆
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ

Thursday, 18 February 2010

Back from Honeymoon

ご無沙汰しております。
本日、シドニーに無事到着しました。
忙しく毎日動き回っていたのもあり、あっという間の2週間半でしたが、本当に楽しかったです!

これから少しずつ旅行中のことをアップしていきたいと思います☆
(普段はパソコンなしでは生活できないHubbieが旅行中はパソコンからなるべく遠ざかりたい、というので、私もそうすることにしたのです・・・)

ランキングに参加してます♪1つクリックしてくれたら嬉しいです☆
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ
にほんブログ村海外生活ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ